ナガバモミジイチゴ
2021年06月04日
ナガバモミジイチゴを見つけました。葉がモミジに似ている落葉低木で、オレンジの実は酸味があってとても美味しい。
自宅の藪川にはフユイチゴが群生し、大量に採れるので去年はジャムにしました。
この時期よく見るクサイチゴ等のキイチゴ属は、ナワシロイチゴも美味しく食べられます。
Posted by Acorn at
18:55
│Comments(0)
シュレーゲルアオガエルの卵塊
2021年06月04日
田んぼの畦に生みつけられたシュレーゲルアオガエルの泡状の卵塊を見つけました。
昔、棚田のオーナーをしていたときに畦に生みつけられたものを持ち帰って水槽に入れ、孵化したオタマジャクシが出てくるのを観察していました。
餌となって田んぼの生き物を支えているカエルですが、生息環境の悪化から絶滅の危機にあるカエル類が多い中、暑さに強いヌマガエルだけは生息地を拡大しているようです。
Posted by Acorn at
18:51
│Comments(0)